新日本風土記「金沢 あじわい冬の旅」 02/03(Fri)21:00 ~ 22:00 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 石川県金沢市。茶屋街に伝わる伝統芸の世界から、人気の「金沢おでん」まで。加賀藩が育んだ独特な文化と、それを守る頑固で人情味豊かな人々と出会う冬の古都を巡る旅。
新日本風土記「金沢 あじわい冬の旅」 02/03(Fri)21:00 ~ 22:00 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 石川県金沢市。茶屋街に伝わる伝統芸の世界から、人気の「金沢おでん」まで。加賀藩が育んだ独特な文化と、それを守る頑固で人情味豊かな人々と出会う冬の古都を巡る旅。
新日本風土記「金沢 あじわい冬の旅」 02/03(Fri)21:00 ~ 22:00 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 石川県金沢市。茶屋街に伝わる伝統芸の世界から、人気の「金沢おでん」まで。加賀藩が育んだ独特な文化と、それを守る頑固で人情味豊かな人々と出会う冬の古都を巡る旅。
NHKニュース おはよう日本 02/04(Sat)06:00 ~ 06:30 (NHK総合1・東京) ニュース/報道 土曜日のスタートもカラフルに!国内外で起きた最新ニュースをお届け!気象情報、スポーツも!役立つ情報満載です
NHKニュース おはよう日本 02/04(Sat)06:30 ~ 07:00 (NHK総合1・東京) ニュース/報道 国内外で起きた最新ニュース!世界各地からの渾(こん)身のリポート、気象情報、地域の話題などまとめてお伝えします。
NHKニュース おはよう日本 02/04(Sat)07:00 ~ 07:30 (NHK総合1・東京) ニュース/報道 土曜日のスタートもカラフルに!国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・今日一日の気象情報など
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越) 02/04(Sat)07:30 ~ 08:00 (NHK総合1・東京) ニュース/報道 ▽カブのおいしさ発見 料理研究家のアイデア 農家の願い千葉県柏市 【キャスター】井上二郎,森下絵理香ほか
新日本風土記「北海道 登別温泉」 02/04(Sat)13:30 ~ 14:30 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 豪快な自然と多彩な泉質を1か所で味わえ人気の北海道・登別温泉。歴史はアイヌの湯治場に始まる。観光と開発を巡る様々な試みも。お湯も熱い、人の心も熱々の温泉郷の物語
NHKニュース おはよう日本 02/05(Sun)07:00 ~ 07:40 (NHK総合1・東京) ニュース/報道 日曜日のスタートもカラフルに!国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・今日一日の気象情報など
ダーウィンが来た!「魚が鳥を襲う!海鳥100万羽の壮絶子育て」 02/05(Sun)08:00 ~ 08:30 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 インド洋に浮かぶ島国、セーシェル。繁殖期には多くのセグロアジサシが集う。青い海と白い砂。そこに100万羽が舞う様はまさに楽園だ。しかし、子育てには壮絶な現実が!
ダーウィンが来た!・選「魚が鳥を襲う!100万羽の壮絶子育て」 02/05(Sun)09:00 ~ 09:28 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 インド洋に浮かぶ島国、セーシェル。繁殖期には多くのセグロアジサシが集う。青い海と白い砂。そこに100万羽が舞う様はまさに楽園だ。しかし、子育てには壮絶な現実が!
日中2000年 戦火を越えて「前編 知られざる修復のシナリオ」 02/06(Mon)18:20 ~ 19:50 (NHKBS1) ドキュメンタリー/教養 国交正常化から50年。日中は2千年の歴史の中で何度か戦火を交えながらも、その都度、破綻した関係を修復してきた。両国の新研究から浮かぶ、意外な修復のドラマとは?
新日本風土記 45分版「長崎街道」 02/07(Tue)14:05 ~ 14:50 (NHK総合1・東京) ドキュメンタリー/教養 長崎から北九州・小倉まで続く長崎街道。シュガーロードとも呼ばれる。砂糖など海外からの輸入品は長崎街道をとおって日本列島へ運ばれた。(2020年2月放送の再編集)
もういちど、日本「千葉・縄文の味を現代へ」 02/07(Tue)14:50 ~ 14:55 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 日本最大級の貝塚、千葉市の加曽利貝塚。出土する貝の9割近くはイボキサゴだ。縄文人が愛したこの貝は今、木更津沖で大量繁殖している。この貝を使った取り組みを紹介。
浮世絵EDO−LIFE「中堅の意地?写楽“大谷鬼次の江戸兵衛”」 02/07(Tue)14:55 ~ 15:00 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 浮世絵は江戸時代のリアルな生活記録の宝庫!あの誰もが知る、写楽の描いた男は、いったい何者?江戸っ子たちは、この絵に何を見ていたのか?写楽の意図を読み取る。
日中2000年 戦火を越えて「後編 周恩来の決断 “民を以て官を促す”」 02/07(Tue)18:20 ~ 19:50 (NHKBS1) ドキュメンタリー/教養 50年前、田中首相を迎えた周恩来。そこに至る道のりでどんな格闘があったのか。多くの壁を乗り越えた20年に及ぶ文化・経済界との民間交流に新たな史料と証言で迫る。
ニュース 02/08(Wed)12:00 ~ 12:15 (NHK総合1・東京) ニュース/報道 【キャスター】井上二郎
新日本風土記「金沢 あじわい冬の旅」 02/08(Wed)16:00 ~ 17:00 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 石川県金沢市。茶屋街に伝わる伝統芸の世界から、人気の「金沢おでん」まで。加賀藩が育んだ独特な文化と、それを守る頑固で人情味豊かな人々と出会う冬の古都を巡る旅。
新日本風土記「金沢 あじわい冬の旅」 02/10(Fri)08:00 ~ 09:00 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 石川県金沢市。茶屋街に伝わる伝統芸の世界から、人気の「金沢おでん」まで。加賀藩が育んだ独特な文化と、それを守る頑固で人情味豊かな人々と出会う冬の古都を巡る旅。
新日本風土記「金沢 あじわい冬の旅」 02/10(Fri)08:00 ~ 09:00 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 石川県金沢市。茶屋街に伝わる伝統芸の世界から、人気の「金沢おでん」まで。加賀藩が育んだ独特な文化と、それを守る頑固で人情味豊かな人々と出会う冬の古都を巡る旅。
ダーウィンが来た!「魚が鳥を襲う!海鳥100万羽の壮絶子育て」 02/10(Fri)11:15 ~ 11:45 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 インド洋に浮かぶ島国、セーシェル。繁殖期には多くのセグロアジサシが集う。青い海と白い砂。そこに100万羽が舞う様はまさに楽園だ。しかし、子育てには壮絶な現実が!
新日本風土記 選「北前船の贈りもの」 02/10(Fri)21:00 ~ 22:00 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 江戸から明治にかけ日本列島を結んだ物流の大動脈、北前船。米や綿に鉄、塩やニシンなど海の幸も産地から全国に運ばれ、巨万の富を生みました。(2020年放送)
新日本風土記 選「北前船の贈りもの」 02/10(Fri)21:00 ~ 22:00 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 江戸から明治にかけ日本列島を結んだ物流の大動脈、北前船。米や綿に鉄、塩やニシンなど海の幸も産地から全国に運ばれ、巨万の富を生みました。第一回は、北前船の贈りもの
処理中です。
しばらくお待ちください。
気になった番組を一覧で管理したり、放送開始をメールでお知らせすることで見忘れを防止します。
※ご利用になるにはディモーラの会員登録が必要です。
会員登録はコチラ
気になる番組を『お気に入り』登録しておくことで後からまとめて各番組の詳細を閲覧できます!