南極 氷の下のタイムカプセル ミニ(4)「なぜ地球は生命に満ちたのか」 12/08(Fri)04:30 ~ 04:44 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 地球最後の秘境・南極。その氷底湖に「進化のタイムカプセル」が。4回目は湖底で見つかったシアノバクテリアの驚くべき能力に迫る。その能力が生態系大変貌の鍵だった。
南極 氷の下のタイムカプセル ミニ(4)「なぜ地球は生命に満ちたのか」 12/08(Fri)04:30 ~ 04:44 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 地球最後の秘境・南極。その氷底湖に「進化のタイムカプセル」が。4回目は湖底で見つかったシアノバクテリアの驚くべき能力に迫る。その能力が生態系大変貌の鍵だった。
新日本風土記「三国街道 秋日和」 12/08(Fri)08:00 ~ 09:00 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 上州と越後をつなぐ三国街道。新潟側からサケや打刃物、群馬側から生糸や佐渡送りの無宿人も。紅葉の温泉や秋祭りの賑わいなど街道沿いの秋を味わう旅へ(2022年放送)
新日本風土記「三国街道 秋日和」 12/08(Fri)09:30 ~ 10:30 (NHK BS) ドキュメンタリー/教養 上州と越後をつなぐ三国街道。新潟側からはサケや打刃物、紬、群馬側からは生糸や佐渡送りの無宿人も。紅葉に彩られる温泉や秋祭りの賑わいなど街道沿いの秋を味わう旅へ
コズミックフロントSP 地動説〜謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語 12/08(Fri)11:00 ~ 12:30 (NHK BS8K) ドキュメンタリー/教養 「地動説」をテーマにした漫画「チ。〜地球の運動について〜」とコラボレーション!名シーンをアニメ化すると共に、真理を追究し地動説にたどり着いた科学者の姿に迫る。
NHKスペシャル わが娘を手放した日 中国 “一人っ子政策”のその後 12/09(Sat)22:00 ~ 22:50 (NHK総合1・東京) ドキュメンタリー/教養 「一人っ子政策」が長年実施された中国。わが娘を手放さざるを得なかった親と、国際養子としてアメリカで暮らしながら生みの親を想う娘。21年ぶりに再会する親子の物語。
新日本風土記「大阪モダン 旅する昭和」 12/10(Sun)06:00 ~ 07:00 (NHK BS) ドキュメンタリー/教養 大正から昭和にかけて大阪ではモダンな建築文化が花開いた。銀行の本店ビル、実業家の私邸、キャバレーまで。建物に込められた人々の思いや、移り行く街の姿を見つめる。
新日本風土記「すっぱい旅」 12/10(Sun)06:00 ~ 07:00 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 日本各地に古くから伝わる酸っぱい食文化や酸っぱい果実、そして“酸っぱい”を活用した温泉など。その奥深い文化や伝統を守り伝える人々の営みを訪ねる「すっぱい旅」へ。
コズミックフロントSP 地動説〜謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語 12/10(Sun)15:00 ~ 16:30 (NHK BS8K) ドキュメンタリー/教養 「地動説」をテーマにした漫画「チ。〜地球の運動について〜」とコラボレーション!名シーンをアニメ化すると共に、真理を追究し地動説にたどり着いた科学者の姿に迫る。
浮世絵EDO−LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」 12/11(Mon)18:05 ~ 18:10 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 浮世絵は江戸時代のリアルな生活記録の宝庫!今回は12月13日の恒例行事、一家総出の年末大掃除の一場面。最後に行われる意外な習わしとは?あの忠臣蔵も隠しテーマ?!
コズミックフロント☆NEXT 10min.「北海道陸別町 日本一寒い天文台」 12/12(Tue)01:42 ~ 01:52 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 日本一寒い町とも言われる北海道・陸別町。その寒さが澄んだ空気を作り出し、極上の星空が楽しめる。1月末には皆既月食。白い世界の上空に赤い月が輝いた。
浮世絵EDO−LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」 12/12(Tue)12:40 ~ 12:45 (NHKEテレ1東京) ドキュメンタリー/教養 浮世絵は江戸時代のリアルな生活記録の宝庫!今回は12月13日の恒例行事、一家総出の年末大掃除の一場面。最後に行われる意外な習わしとは?あの忠臣蔵も隠しテーマ?!
興福寺 国宝誕生と復興の物語 発見!天平の美 12/12(Tue)15:00 ~ 16:00 (NHK BS8K) ドキュメンタリー/教養 奈良の象徴五重塔が120年ぶり大修理!阿修羅作った奈良時代の先進性!川端康成・白洲正子・堀辰雄絶賛の国宝仏!天平の心守る考古学の大発見!大迫力・超高精細8K映像
コズミックフロントSP 地動説〜謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語 12/12(Tue)18:00 ~ 19:30 (NHK BS8K) ドキュメンタリー/教養 「地動説」をテーマにした漫画「チ。〜地球の運動について〜」とコラボレーション!名シーンをアニメ化すると共に、真理を追究し地動説にたどり着いた科学者の姿に迫る。
新日本風土記「すっぱい旅」 12/12(Tue)21:00 ~ 22:00 (NHK BS) ドキュメンタリー/教養 日本各地に古くから伝わる酸っぱい食文化や酸っぱい果実、そして“酸っぱい”を活用した温泉など。その奥深い文化や伝統を守り伝える人々の営みを訪ねる「すっぱい旅」へ。
新日本風土記 選「北上川」 12/12(Tue)21:00 ~ 22:00 (NHK BSP4K) ドキュメンタリー/教養 岩手から宮城を流れる東北一の大河、北上川。江戸時代は水運の大動脈として暮らしを支え、明治に入ると蒸気船が人や文化を運んだ。流域の絶景や歴史をたどる冬の北上川の旅
NHKスペシャル わが娘を手放した日 中国 “一人っ子政策”のその後 12/13(Wed)00:35 ~ 01:25 (NHK総合1・東京) ドキュメンタリー/教養 「一人っ子政策」が長年実施された中国。わが娘を手放さざるを得なかった親と、国際養子としてアメリカで暮らしながら生みの親を想う娘。21年ぶりに再会する親子の物語。
浮世絵EDO−LIFE「年末は大忙し!歌麿“煤掃き(すすはき)”」 12/14(Thu)05:55 ~ 06:00 (NHKEテレ1東京) ドキュメンタリー/教養 浮世絵は江戸時代のリアルな生活記録の宝庫!今回は12月13日の恒例行事、一家総出の年末大掃除の一場面。最後に行われる意外な習わしとは?あの忠臣蔵も隠しテーマ?!
コズミックフロントSP 地動説〜謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語 12/14(Thu)12:00 ~ 13:30 (NHK BS8K) ドキュメンタリー/教養 「地動説」をテーマにした漫画「チ。〜地球の運動について〜」とコラボレーション!名シーンをアニメ化すると共に、真理を追究し地動説にたどり着いた科学者の姿に迫る。
BSスペシャル“核の扉”はこうして開かれた 〜謎の商人とウラン争奪戦〜 12/14(Thu)22:40 ~ 00:10 (NHK BS) ドキュメンタリー/教養 78年前、広島・長崎に投下された原子爆弾。その原料となるウランを密かにアメリカに運び込んだ“謎の商人”の未公開資料が見つかった。そこに記されていた真実とは。
処理中です。
しばらくお待ちください。
気になった番組を一覧で管理したり、放送開始をメールでお知らせすることで見忘れを防止します。
※ご利用になるにはディモーラの会員登録が必要です。
会員登録はコチラ
気になる番組を『お気に入り』登録しておくことで後からまとめて各番組の詳細を閲覧できます!