NHK高校講座 科学と人間生活 世界の絶景〜地球の活動がもたらす景観と災害〜 02/03(Fri)10:20 ~ 10:40 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、富士山がどのような地球の活動でつくりだされたのかを、再現実験を交えて伝えていきます。
NHK高校講座 科学と人間生活 世界の絶景〜地球の活動がもたらす景観と災害〜 02/03(Fri)10:20 ~ 10:40 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 身の回りの自然や暮らしを糸口に、科学を楽しく解き明かしていきます。今回は、富士山がどのような地球の活動でつくりだされたのかを、再現実験を交えて伝えていきます。
美の壺「和食の原点 ごはん」 02/03(Fri)12:30 ~ 13:00 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 日本の伝統食「ごはん」。柳原尚之さんによる炊き方の極意、有本葉子さんこだわりのおひつ、老舗旅館ならではの伝統のかまど炊きなど、ごはんの美と魅力に迫る!
美の小壺「畳」 02/03(Fri)15:20 ~ 15:25 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、“小壺”サイズに仕立てたミニ番組。私たちの暮らしを足元で支えてきた「畳」の魅力を紹介する。
昔話法廷「“ブレーメンの音楽隊”裁判」 02/03(Fri)16:40 ~ 17:00 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 昔話の登場人物を裁判にかける法廷ドラマ。今回は「ブレーメンの音楽隊」。被告人は、ロバ。仲間をけしかけて盗賊たちの家に押し入り、財産を奪った罪に問われる。
美の壺「和と洋の出会い 大正ロマン」 02/03(Fri)19:30 ~ 20:00 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 今また注目される「大正ロマン」。華やかな大衆文化のキーワードは「和洋折衷」。西洋文化を取り入れ日本が生んだ独自の「美」とは!今も人々を魅了する大正ロマンの世界へ
美の壺「和と洋の出会い 大正ロマン」 02/03(Fri)19:30 ~ 20:00 (NHK BS4K) 趣味/教育 今また注目される「大正ロマン」。華やかな大衆文化のキーワードは「和洋折衷」。西洋文化を取り入れ日本が生んだ独自の「美」とは!今も人々を魅了する大正ロマンの世界へ
美の壺「己を表す はんこ」 02/04(Sat)06:45 ~ 07:15 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 はんこレス社会の今、有史以来世界中で大切な役割を担ってきた「はんこ」の奥深き世界に迫る!超個性的な武将印にシシド・カフカも驚き。スマイル古獣のハンコの超絶技巧。
美の壺「己を表す はんこ」 02/04(Sat)06:45 ~ 07:15 (NHK BS4K) 趣味/教育 はんこレス社会の今、有史以来世界中で大切な役割を担ってきた「はんこ」の奥深き世界に迫る!超個性的な武将印にシシド・カフカも驚き。スマイル古獣のハンコの超絶技巧。
メトロポリタン美術館「美の百科事典」 02/04(Sat)15:00 ~ 16:00 (NHK BS8K) ドキュメンタリー/教養 メトロポリタン美術館。今回は、「美の百科事典」と呼ばれるに至るまでの知られざる物語。紀元前8千年から現代まで。フェルメールなど、世界中から集めた名品を堪能する。
美の小壺「丹後ちりめん」 02/04(Sat)17:01 ~ 17:06 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、“小壺”サイズに仕立てたミニ番組。今回のテーマは「丹後ちりめん」。
美の壺 8Kスペシャル「木造建築 匠の技」 02/05(Sun)18:00 ~ 19:00 (NHK BS8K) 趣味/教育 2020年ユネスコの無形文化遺産に日本の伝統建築の匠の技が登録された。最古の木造建築など伝統建築を守る技そのものの美と、そこから生み出される美を紹介。
美の壺 選「麗しの音色 レコード」 02/05(Sun)23:00 ~ 23:30 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 今人気が再燃しているアナログの「レコード」。秦基博さんらレコード愛好家から、レコード製造の技、名曲喫茶、レコードジャケットの制作現場まで、幅広い魅力に迫る!
美の壺 スペシャル「庭園」 02/06(Mon)15:17 ~ 16:47 (NHKBSプレミアム) ドキュメンタリー/教養 世界に誇る日本の「庭園」。自然美あふれる名庭から、枯山水、大名庭園、京町家の坪庭、料亭の茶庭、子どもの園庭まで、庭園の魅力を極上の映像で紹介する拡大決定版!!
美の小壺「漆器」 02/06(Mon)18:55 ~ 19:00 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、“小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「漆器」。岩手県二戸市の浄法寺塗を紹介する。
美の壺 選「麗しの音色 レコード」 02/08(Wed)05:30 ~ 06:00 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 今人気が再燃しているアナログの「レコード」。秦基博さんらレコード愛好家から、レコード製造の技、名曲喫茶、レコードジャケットの制作現場まで、幅広い魅力に迫る!
美の小壺「化粧筆」 02/09(Thu)06:20 ~ 06:25 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、“小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「化粧筆」。
美の壺「己を表す はんこ」 02/09(Thu)23:00 ~ 23:30 (NHK BS4K) 趣味/教育 はんこレス社会の今、有史以来世界中で大切な役割を担ってきた「はんこ」の奥深き世界に迫る!超個性的な武将印にシシド・カフカも驚き。スマイル古獣のハンコの超絶技巧。
メトロポリタン美術館「印象派の巨匠たち」 02/10(Fri)10:45 ~ 11:45 (NHK BS4K) ドキュメンタリー/教養 アメリカが誇る美の殿堂、メトロポリタン美術館。モネ、ルノワール、ゴッホなど、印象派の巨匠たちの傑作を堪能する。案内人は木村多江。
美の壺「己を表す はんこ」 02/10(Fri)12:30 ~ 13:00 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 はんこレス社会の今、有史以来世界中で大切な役割を担ってきた「はんこ」の奥深き世界に迫る!超個性的な武将印にシシド・カフカも驚き。スマイル古獣のハンコの超絶技巧。
美の小壺「化粧筆」 02/10(Fri)15:20 ~ 15:25 (NHKEテレ1東京) 趣味/教育 BSプレミアムの人気番組「美の壺」を、“小壺”サイズに仕立てたミニ番組。テーマは「化粧筆」。
美の壺「輝きに心映して 月」 02/10(Fri)19:30 ~ 20:00 (NHKBSプレミアム) 趣味/教育 テーマは月!花鳥風月と称され古より人々に愛でられてきた月。その美は様々な絵画や工芸に表現されてきた。今回特別に撮影が許された月の名所・桂離宮!圧巻の国宝も続々!
美の壺「輝きに心映して 月」 02/10(Fri)19:30 ~ 20:00 (NHK BS4K) 趣味/教育 テーマは月!花鳥風月と称され古より人々に愛でられてきた月。その美は様々な絵画や工芸に表現されてきた。今回特別に撮影が許された月の名所・桂離宮!圧巻の国宝も続々!
処理中です。
しばらくお待ちください。
気になった番組を一覧で管理したり、放送開始をメールでお知らせすることで見忘れを防止します。
※ご利用になるにはディモーラの会員登録が必要です。
会員登録はコチラ
気になる番組を『お気に入り』登録しておくことで後からまとめて各番組の詳細を閲覧できます!